2019年、買ってよかったものは、「イオン株」と「豪ドル」・・か?
2019年、買ってよかったと思うもの!今日は、イオン株と豪ドルかなという記事です。因みに、2018年一番買ってよかったものは、「液タブ」!これも、去年書こうと思ったらお題が終わっていたという・・・。と...
- 株主優待
2019年、買ってよかったと思うもの!今日は、イオン株と豪ドルかなという記事です。因みに、2018年一番買ってよかったものは、「液タブ」!これも、去年書こうと思ったらお題が終わっていたという・・・。と...
株式会社たけびしから配当のお知らせがきました!最近あまり成績の良くない会社、「株式会社たけびし」から、中間配当のお知らせがきました。配当金は、一株あたり24円。私が保有しているのは100株なので、2,...
東京電力株を買いました・・。こんにちは。年の瀬となり、まったく成績の良くないゴミ株をいくつか売却する事にしました。「損切り」と言うやつですね・・。皆さん、コンビニで売っているうっすぅ~い雑誌などに載っ...
こんにちは、かたせうみです。今年も年の瀬、早いものです。ふるさと納税は済ませましたか??うちは毎年、お肉や果物、ビールなどにすることが多いのですが、今年最後の寄付は「ドライブレコーダー」にしました。K...
こんにちは。2019年も残すところあと少し。今年のふるさと納税、済ませましたか??まだのあなたはちょっとラッキーかも・・・?何と、今ふるさと納税サイト「ふるなび」に、2016年に大人気だった長野県伊那...
「高額療養費」とは、1カ月に一定以上の医療費がかかった場合、上限額を超えた分は国からお金が戻ってくるという、ありがたい制度です。一般的なサラリーマンがこれを使う場合、所属している協会けんぽや組合等の支...
全国各地にあるイオンやマックスバリュー。その株主優待は、かなりお得です!自宅の近くにイオンがあったり、イオン系でのお買い物が多いなら、是非ともイオンの株を買ってみましょう。今日は、イオンの株主優待「イ...
個人株主を大事にする会社「カゴメ株式会社」より、2019年度株主優待が到着しました。カゴメの優待はそれまで年2回だったのですが、2018年を最後に年1回(優待品の単価は変わらず)に変更されました。年に...
10月。今年も共通テストの申し込みが始まり、既に締め切りとなっています。地方から首都圏へ、首都圏から地方大学へ・・。大学受験は移動範囲が広域になる事も少なくありません。そして、宿泊必須の遠征受験、毎年...
こんにちは、かたせうみです。先日、会社の回覧でこんな文章が回ってきました。『そろそろマイナンバーカードと保険証が一緒になるんだから、カード持っていない人は、とっとと作ってよ(# ゚Д゚)!』。マイナン...