マルハニチロから最後の優待が到着しました
こんにちは。株主優待の廃止が続いた2022年。マルハニチロから、最後の優待が到着しました。購入時よりは値上がりもしているし、配当も優待も貰っているから、そんなに文句はありませんが、優待が無くなると一気...
- 株主優待
こんにちは。株主優待の廃止が続いた2022年。マルハニチロから、最後の優待が到着しました。購入時よりは値上がりもしているし、配当も優待も貰っているから、そんなに文句はありませんが、優待が無くなると一気...
2022年7月。全国の酒飲みさんに大人気、「株式会社なとり」の優待が到着しました。地味な会社さんなんですが(と言っても、東証プライム)、おつまみに、とっても誠実さを感じる会社なので、もう、7年位持って...
オリックス優待廃止の衝撃ニュースの翌日に、『僕の方が魅力的でしょ、こんなに君のことが好きなんだから。』と、私が愛するサッポロホールディングスから、優待が到着しました。まぁ♡愛しているのは私の方よ。長期...
優待で人気のオリックスが、優待を廃止するってよ!オリックスは11日、株主優待制度を2024年3月末で廃止すると発表した。全国の名産品をカタログから選ぶユニークな内容で個人投資家に人気だったが、優待の活...
毎年4月~6月は、私が持っている株の、株主優待到着のピークとなります。春先一番に、まずは「キリンホールディングス」の優待が到着しました。1000株未満者は、ビール4本です飽きもせず、毎年変わらずのビー...
2021年冬、11月末。大和証券から株主優待の2回目が到着しました(写真なし)。本当に年に2回もカタログ優待があった・・・。年間配当は36円だったし、確か、今年の始めに買ったばかりなのに、カレンダーも...
今年もやってきました、カゴメ株式会社の株主優待。今年はちゃんとケチャップも入り、飲料多めのラインナップです。去年はコロナの影響で、材料不足などからケチャップが入らなかったんですよね・・。コロナのせいで...
日経平均が毎日乱高下し、アメリカ株もヤバいなという感じになってきた昨今、皆さま生きてらっしゃるでしょうか??そんな中、ほぼ無風な株式会社伊藤園から株主優待が到着したので、今日はお披露目です。伊藤園の優...
こんにちは。2020年期末の株主優待及び配当ラッシュ、本日の株主優待のご紹介は「株式会社ODKソリューションズ」と、我が家のスタメン「株式会社なとり」です。なとりはご存知、おつまみや珍味の会社。ODK...
2021年。ふと思い立って、3月の権利確定日直前に購入した「(株)大和証券グループ本社(証券番号8601。以下大和証券)」から、配当金のお知らせと、株主優待のカタログが到着しました。コロナのせいで売っ...