マイナ保険証で、限度額証明(限度額適用認定証)が要らなくなってた!
先日、娘の腎生検の日程が決まりました。と、なると、次はお金の話。日本には、「高額療養費制度」といって、高額な治療費や入院費も、上限額以上支払わなくても良い制度があります。入院等で病院の窓口でべらぼうな...
- 病院関連
先日、娘の腎生検の日程が決まりました。と、なると、次はお金の話。日本には、「高額療養費制度」といって、高額な治療費や入院費も、上限額以上支払わなくても良い制度があります。入院等で病院の窓口でべらぼうな...
今年も、株式会社なとりから優待が到着しました。なとり大好き。でも、今回で最後の優待。制度の廃止・・、ではなくて、今回の優待を最後に、10年持ってたなとりを遂に、売却しました。ひとまず優待品を見てみまし...
2023年のニューフェイス!「王子ホールディングス」から株主優待が到着しました。王子ホールディングスは、ご存じ製紙業界ナンバーワンの王子製紙を持つ、持ち株会社。株主優待も勿論、「紙」です。ふるさと納税...
前回記事の続き。「IgA腎症疑い」などで検索して来てみて、何が何だかわからない方は、上記↑の記事をご確認ください。この記事は、腎臓数値に蛋白と潜血の異常が出て、「経過観察」と言われながら2年放置された...
娘の腎臓が異常値になり2年。かかりつけの医者ではずっと「経過観察」が続き、それに不信感を覚えた私が、無理やり書かせた紹介状。今日は娘と大学病院に精密検査にやってきました。大まかなあらすじなどは、前回記...
https://twitter.com/kataseumi/status/1796527755024388382今年も優待シーズンがやってきました。今日は、毎年書いてるサッポロの株主優待。3年以上保有...
こんにちは。只今、絶賛株価ダダ下がり中で低迷中の『寿スピリッツ』から優待が到着しました。私はここの株を10年以上注視してますが(購入2回目)、過去、こんなに株価が下がったままだったことはないですよwこ...
江ノ島にあるちょっと高級なスパリゾート「江の島アイランドスパ(略して「えのすぱ」)」。飯田グループホールディングスの株を100株買うと、なんとここの無料券が4枚貰えるとのことで、先日試しに100株購入...
娘の健康診断で、尿に異常が検出され、近くのAクリニックに通って2年。ずっと「経過観察」のまま、Aクリニックでは何の指示も無いらしい。あまりに心配になった私が、娘が実家に帰ってきた時に別のBクリニックへ...
2019年に、なんとなくひと株480円、NISA口座で100株購入した東京電力・・。その後、さらに下がったり、ちょっぴり上がったりを繰り返し、ここ1年くらいは上昇トレンドとなっています。と言っても、原...