カゴメから2018優待到着!

カゴメから2018優待到着!

395views

当ブログには、広告が含まれることがあります ※案件は一切ありません

こちらの記事は、2018年のカゴメ株主優待の記事です。

2020年はこちら!

カゴメから2018年後半の優待が届きました

f:id:kataseumi:20181018185247j:plain

こんにちは、かたせうみです。

株を始めて7年、ずっと持ち続けている「カゴメ」から優待が届きましたのでレビューします。

一部上場の優良企業で安定した業績だけど、今一つ地味で素敵な企業「カゴメ」。

株価の大きな変動も少ないので、デイトレや短期で売買する人からはスルーされがちですが、私はずっと持っています。

数年前に、「ガイアの夜明け」だか、「カンブリア宮殿」だかも忘れましたが、個人投資家を大事にする会社として特集されたのに、翌日の株価にすら全く影響しないという安定感・・。

でも、質実剛健に成長し、含み益は今では倍くらいになっています。

あくまでも株は売買しなければ利益は確定でないので、含み益ですが、今は私の資産の一つになっています。

2019年から、カゴメの優待が変わります

「カゴメ」は、これまで

☆ 100株以上の株主

☆ 年2回

の優待を実施していましたが、2019年より

f:id:kataseumi:20181018221606p:plain

☆ 100株以上

☆ 半年以上保有

☆ 年一回

f:id:kataseumi:20181018221845p:plain

の優待に変更となりました。

年に2回貰えていたのは、今回で最後というわけです。

そして、優待を貰えるのは、株の保有期間が半年以上経ってからとなります。

・・、「キューピー」とかが、優待を3年以上の保有者に限定しているのを考えると、半年なら許せる範囲ですね・・・。

楽しみにしていたから、年一回になるのはさみしいですが、掲示板で「年に2回の配送費が会社の負担になるくらいなら、同じ内容で年一回の方が企業にとっていいのでは??」

という書き込みを読んで、「そうだよね」と納得しました。

結局、企業が利益をあげないと、優待や配当もふえませんから。

という所で、優待内容を見てみましょう。

貧乏100株主なので、優待はカゴメ商品1000円分です。

カゴメ、2018年の優待内容をご披露

カゴメ優待内容ケチャップの写真
看板商品のケチャップと、トマトソース

ケチャップ大好き。

看板商品なので、毎回入っています。

ケチャップって、すごいですよね、あんなに美味しいのに、化学調味料が入っていない。

f:id:kataseumi:20181018225359j:plain

ブルドッグ等の一部のソースにも化学調味料は入っていないのですが、今の世の中これってなかなかすごいことだと思います。

f:id:kataseumi:20181018185244j:plain
f:id:kataseumi:20181018185254j:plain

今回は、その他に、野菜生活や野菜ジュース。

それからスムージーです。

今ではファミレスのドリンクバーでもスタンダードなおいしい野菜ジュースは、飲料各社で販売されていますが、「野菜生活」は、私が社会人1年目くらいの時に発売されました。

当時はすごく不味いのを我慢して飲むのが普通だったのに、いつのまにか美味しいものに変わっていて、強烈な衝撃を受けたものです。

野菜生活の季節限定品、「アップルジンジャー」は、冬の定番。

今回の優待には、レモン甘酒というスムージーもあるけれど・・・、挑戦的だなぁと思います。

去年までは、お料理の素のような変わった商品が入っていましたが、今年は入っていなかった・・。

カゴメ、2018年現在の株価 

「カゴメ」の株価・・・。

記事を書いている2018年10月18日の終値は3060円。

ここ5年のチャートはこのようになっております。

f:id:kataseumi:20181018234032p:plain

カゴメ(株)【2811】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス

一時は4000円超えてたんですけどねぇ・・。 

あまり多くないけど、配当ももらえるし利回りは1.14パーセントですから、大きな事故がない事を仮定して長い目で見れば、銀行に預けるよりずっといいですね。

食品関連だし、このまま堅実に頑張って欲しいです。

参考までに、私がカゴメ株を買った時は、一株1680円でした。

100株購入に必要な金額は現在306,000円プラス手数料。 

手数料は、各証券会社によりますが、私が使っている大和証券は1000円だったと思います。

手数料が高めな証券会社ですが、資料やセミナー、投資信託などの商品が充実しています。

大手なので、IPO(新規公開株。上場前に買う事の出来るシステムで、上場時には99パーセント以上の確率で必ず上がると言われている。)に当たりやすいとも言われていますが、私はあたった事はないですよ。

業界の最安値は、ネットオンリーのSBIやDMMで、手数料は200円弱のようです。

使いやすいとか、トレードボードが見やすいとか、手数料とか色々ありますので、この記事を見て株に興味を持ったけど、どうしていいか分からないという方は、一度資料を請求してみる事をお勧めします。

それと、どこにでも書いてあるけど、投資なので損をする可能性もあります。

自己責任で、楽しみましょう。

私は、今年の夏には数十万消えちゃったし(株じゃないけど・・)、昔持っていた食品株の会社が大事故を起こしたこともあります。

そんな事も少なくありませんが、リスクを理解したうえで投資するのは、悪くないと思いますよ。

今日の記事は、これでおしまいです、頑張れカゴメ!!

最新、2020年の優待記事はこちらです。

blog.kataseumi.com