【ふるさと納税】訳アリ品でも美味しい!愛媛果試験28号、ジューシーな「まごころまどんな」
今年も、ついつい注文してしまった柑橘系の箱。今日は、愛媛県でのみ栽培されているという、ミヤモトオレンジガーデンの「まごころまどんな(愛媛果試28号)」が到着しました。ハズレを引く確率を少なくするため、...
- ふるさと納税
今年も、ついつい注文してしまった柑橘系の箱。今日は、愛媛県でのみ栽培されているという、ミヤモトオレンジガーデンの「まごころまどんな(愛媛果試28号)」が到着しました。ハズレを引く確率を少なくするため、...
ダイエットや健康のために、お米にもち麦を混ぜたり雑穀米にしている人は多いと思いますが、私はお米に「キヌア」を(も)混ぜています。キヌアは、主にペルーなどのアンデス地方で栽培されている穀物(厳密には「擬...
「SHIRO」という、今、若い女性に大人気のスキンケアブランドを知っていますか?元は「ローレル」という、北海道砂川市の会社さんで、アロマの蒸留などをしていました。確か、ラベンダー水等を製造していたと思...
先日、ふるさと納税で道の駅の放出品をゲットしたのですが、その時の餃子が美味しかったので、また餃子をお願いしてみました。今日は、気になっていた宇都宮の有名店、『悟空』の餃子です。前回の餃子は野菜多めでさ...
こんにちは。築20年を超えた我が家は今、色々なものが老朽化し、家電やら何やらの買い替えの時期になっているのですが、最近シャワーヘッドを「ミラブル」に変えたらすごく快適になりました!細かいミスト状で噴出...
「ふるさと納税」といえば、いつも果物や肉、海産物などをお願いし、たまに電化製品とか化粧品とか。だけど、子供も大きくなって、果物も肉も消費が減りました。育ち盛りの子供を抱える友人はふるさと納税は全部お米...
毎回毎回、ワクワクしながら到着を待つふるさと納税の返礼品。お米やお肉、果物や家電、色々選べて楽しいですが、意外と有名なスキンケア商品にできる事を知っていますか??超おススメ!ふるさと納税で手に入る、ス...
ふるさと納税で注文した、静岡県焼津産の生しらすのレビュー記事です。実際に生しらす丼にした写真や食レポ、解凍方法等を記事にしています。
「媛一まどんな」を知っていますか?『媛一まどんな』って知ってますか?『媛一まどんな』とは、最近出回り始めたみかんの新種。収穫できる時期が短いため、12月~1月しか手に入れることはできず、ミカンと言うの...
今年も早12月。ふるさと納税はお済みですか??ふるさと納税は、行った年の翌年に、手数料(2000円)を引いた金額が、所得税から還付され、残りが住民税から引かれます。ワンストップ特例を利用するなら、20...