イオンから株主優待と配当金のお知らせが到着!2021年版

イオンから株主優待と配当金のお知らせが到着!2021年版

346views

当ブログには、広告が含まれることがあります ※案件は一切ありません

こんにちは。

今年の春も、イオンの優待が到着しました。

イオン株式会社(証券コード8267)の株主優待は、お買い物金額のキャッシュバックです!

イオン系列のスーパーで普段のお買い物をしている人には、とっても嬉しい優待です。

イオンショッピングセンターだけではなく、「マックスバリュ」や「ザ・ビッグ」等のお買い物や、日用品や家電製品のお買い物でもキャッシュバックされるので、塵も積もれば山となり、半年貯まれば結構な金額になるんですよ!

イオンの優待は、持ち株数と買い物金額に応じてキャッシュバック

イオンの優待は、持ち株数に応じてキャッシュバック率が変わるのですが、私が持っている100株の場合、半年で3%となり、500株で4%。

1000株で5%になって、3000株で7%のキャッシュバックとなります。

(買い物上限額あり。半年で100万円です)

7%のキャッシュバックを狙いたいところですが、イオンの株価は2021年4月30日時点で2,982円です。

3,000株買うには900万位必要で(正確には894万6000円)ちょっと一般人には手が出せないお値段になってしまいました。

それでも、一時3,000円を超えていた事を思えば、ちょっと安くなっているんですけどね。

1000万近い金額は、流石に出せません・・。

詳しくは、イオンのHPでご確認ください。

こちらの記事も参考にどうぞ

イオン、第71回株主優待の返金額と、配当金

という事で、第71回イオン株主優待の返金額は・・・??

イオン第71回株主優待返金引換証の写真

13,990円でした!

これは、2020年9月1日から2021年2月28日までのお買い物分のキャッシュバックです。

因みに、お買い物の金額と、どこでお買い物したのかの明細も一緒に送られてきます。

今回は、総額464,171円となっています。

前回も同じ位の金額だったから、まぁ大体半年分の生活用品や食費にこれ位かかっているって事ですね。

なんか、この記録は家計の把握にも一役買っている気がしてきた・・。

イオン配当金明細書の写真

上の写真は、株主優待のお知らせからちょっと遅れてやってきた、配当金のお知らせ。

NISA口座なので、税金引かれず額面通り指定口座に入金されます。

1株18円の配当。

100株だから、1,800円。

イオンは中間配当も実施しているので、100株持ちなら年間3,600円の配当金を手に入れる事ができます。

一見しょぼいように見えますが、今回のキャッシュバックと合わせると、利回りは驚異の5.8%。

銀行預金の利息がキャンペーン金利を利用しても0.2%が関の山という事を考えれば、およそ30倍。

一般的な普通預金の金利が0.001%という事を考えると、その差は歴然です。

実は、私はこの株を1,800円の後半で買っているので、利回りは9%位になります。

本当にイオン株は買っておいてよかった・・。

ただし、株価は常に上下を繰り返し、最悪0になったり元本が割れる危険性がありますので、リスクは常に頭に入れておかねばなりませんね。

議決権を行使すると、プレゼントもあります

さて、みなさん、議決権はどうしていますか??

配当金のお知らせ等と一緒に、株主総会のお知らせと、議決権行使書が入っています。

ただ送り返すだけなのですが、たった100株しか持っていないし、面倒ですよね。

だけど、イオンの場合、議決権を行使すると、ちょっとしたプレゼントがもらえます。

イオン議決権行使書とアンケートの写真

議決権を行使してアンケートに回答すると、今年は1日限りだけど、お買い物が安くなる優待パスポートが貰えるみたいですね。

更に、抽選で当たると3,000円のギフトカード。

う~ん、なかなか太っ腹です。

議決権は、送られてきたハガキを返信するだけなんですが、ここ数年は、QRコードを読み込んで、Web上で行使することもできるようになってきました。

私も今年初めてQRコードからアクセスしましたが、超簡単でびっくりしました。

QRコードは、ただのサイトに辿り着くためだけのものだと思ったら大違いです。

各株主様にコードが印刷されているので、読み取ったらもう、自分の個人情報のページに飛ぶのです!

私はすっかり、QRコードを読み込んで、株主情報を入力しなければならないと思い込んでいたのですが、もう、読み込んでクリックしたら終わりなんです。

これにはビックリ!!

だから皆さん、この様なブログに議決権行使書をアップする時は、くれぐれもQRコードが映らないよう気を付けて下さい。

こんな事知らないの私だけかもしれないけれど、世のハイテクの進歩状況に驚愕した1日でした。

それではまた。