【思わぬマイナスに注意!iDeCoの定期】iDeCoには手数料がかかります!【元本保証型では損をする!?】
払い込んだお金が毎年全額所得控除になり、所得税から還付されたり翌年の住民税が安くなったりと、運用益以上にお得な部分のある個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)。メインの商品は投資信託ですが、その中に、...
- 金融・投資情報全般
払い込んだお金が毎年全額所得控除になり、所得税から還付されたり翌年の住民税が安くなったりと、運用益以上にお得な部分のある個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)。メインの商品は投資信託ですが、その中に、...
こんにちは、かたせうみです。という事で、前回の続き。これまでの経緯などは、こちら⤵のリンク、またはカテゴリー「母の脳腫瘍」よりお進みください。執刀医の説明が終了すると、若い医師の挨拶があり、同じ事を聞...
こんにちは。今年も確定申告が終了し、ホッとしているかたせうみです。2021年5月から、遅ればせながら始めたiDeCoですが、確定申告をしてみてビックリ。何と、たった半年分の払い込みで、2万円も還付され...
遂に、脳腫瘍を患い、左半身がマヒし、身体も起こせず、歩けず、お手洗いにも一人で行けず、意識の錯乱もある母の入院の日がやってきました。こんな状況になっているとはいざ知らず、様子を見るだけになるかと思われ...
皆さんこんにちは。今日は、弟が手配していた、市の介護認定調査員さんとの面談の日です。母の認知症かと思ったら、実は脳腫瘍で、左半身がマヒしたため、介護保険を使ってあれこれしようと計画中です。今日の面談如...
母の痴呆が始まったと思ったら、実は脳腫瘍で、それに伴う家族のドタバタや経過を記した第5回。今日は、介護認定調査員がやってきます。これまでの経過やストーリーは、こちら⤵に纏めてあります。良かったら読んで...
母の認知症だと思ったら、実は脳腫瘍だった第4回。これまでの記録は、こちら⤵のリンクをご覧ください。先日、入院中の母から電話がありましたところで、話は前後しますが、先日入院中の母から電話がありました。入...
こんにちは、かたせうみです。母の認知症かと思ったら、実は脳腫瘍だった第3回。「母の手術の時には実家に帰るよ。」という私に、「こっちは介護で大変なんだから、手術の時だけに帰るとか調子こいてないで、帰って...
こんにちは。母の認知症が始まったと思ったら、実は脳腫瘍だったという事で、この記事では母の脳腫瘍の状態や、医師に言われた事、手術までの生活の記録などを、シリアスとコメディを交えながらノンフィクションでお...
こんにちは。先日、高齢の母が認知症や痴呆、著しい筋力低下の様な諸症状が出た為、受診した所、何と脳腫瘍でした。脳に異常が起きると、色々な違和感が出てきます。ただ、高齢のため、年齢による衰えや認知の低下な...