【ふるさと納税】食べ物以外ならSHIROが超おススメ!プレゼントにも
「SHIRO」という、今、若い女性に大人気のスキンケアブランドを知っていますか?元は「ローレル」という、北海道砂川市の会社さんで、アロマの蒸留などをしていました。確か、ラベンダー水等を製造していたと思...
- ふるさと納税
「SHIRO」という、今、若い女性に大人気のスキンケアブランドを知っていますか?元は「ローレル」という、北海道砂川市の会社さんで、アロマの蒸留などをしていました。確か、ラベンダー水等を製造していたと思...
世の中はいま、「ダブルスコープ」の話題で持ちきりですが、そんな中、最近結構すごい値動きをしている、マイナーな銘柄をご存知ですか??『和弘食品』は、北海道小樽に本社を置く、ラーメンスープの会社最近異常な...
「ドルコスト平均法」とは、毎日一定の金額で、価格の変動する株やファンド、金等を買い続けるという、積み立て投資の手法です。価格や時間を分散し、一定の金額で買えるだけの投資をするので、安い時には沢山、高い...
米国株の暴落に伴って、基準価額が1万円を割り、暫く分配金が出ていなかった、「グローバルAI」と「アライアンスバーンスタインDコース(以下AB)」の分配金が、最近復活しました。分配金100円で復活グロー...
株価がちょっと低迷している伊藤園から、今年も株主優待が来ました。いつも通りの自社製品の飲料詰め合わせですが、私の好きなザクロやブルーベリーに、いつも通りのお茶やコーヒー。これが来ると、娘がすごくよろこ...
こんにちは。株主優待の廃止が続いた2022年。マルハニチロから、最後の優待が到着しました。購入時よりは値上がりもしているし、配当も優待も貰っているから、そんなに文句はありませんが、優待が無くなると一気...
2022年7月。全国の酒飲みさんに大人気、「株式会社なとり」の優待が到着しました。地味な会社さんなんですが(と言っても、東証プライム)、おつまみに、とっても誠実さを感じる会社なので、もう、7年位持って...
「反抗期が無い子は危ない」とか、「反抗期は健全な成長の証」等とよく言われます。つい最近も、SNS等で、『「ママ可愛いね」と言われるより、「おいババア」と言われる方が子育て正解』みたいな内容がバズってま...
オリックス優待廃止の衝撃ニュースの翌日に、『僕の方が魅力的でしょ、こんなに君のことが好きなんだから。』と、私が愛するサッポロホールディングスから、優待が到着しました。まぁ♡愛しているのは私の方よ。長期...
優待で人気のオリックスが、優待を廃止するってよ!オリックスは11日、株主優待制度を2024年3月末で廃止すると発表した。全国の名産品をカタログから選ぶユニークな内容で個人投資家に人気だったが、優待の活...