アライアンスバーンスタインとグローバルAI2021の投資結果
2021年5月に購入した「アライアンスバーンスタイン・米国成長株投信Dコース(以下AB)」と、「グローバルAIファンド予想分配提示型(以下AI)」。どちらのファンドも分配金を再投資にして継続しています...
- 金融・投資情報全般
2021年5月に購入した「アライアンスバーンスタイン・米国成長株投信Dコース(以下AB)」と、「グローバルAIファンド予想分配提示型(以下AI)」。どちらのファンドも分配金を再投資にして継続しています...
「クラウドファンディング」というと、若者が自分の思いを形にしたり、その活動をするために支援を求めるものがポピュラーなイメージですが、不動産投資などにも、クラウドファンディングは使われます。私は今回、初...
2021年冬、11月末。大和証券から株主優待の2回目が到着しました(写真なし)。本当に年に2回もカタログ優待があった・・・。年間配当は36円だったし、確か、今年の始めに買ったばかりなのに、カレンダーも...
株を買ったり、投資信託を購入するためには、証券会社に口座を作ります。投資信託は銀行でも買えるんだけど、株は銀行では買えないし、手数料も高いので、やっぱり証券会社に口座を作る事になります。で、結構前から...
「大和証券グループ本社」から、カレンダー届く!2021年11月。年の瀬も迫ってきたころ、郵便受けに一通の封筒。大和証券からだ!!ここは1000株以上持っていると、株主優待のカタログが年に2回送られてく...
2021年11月、株が暴落し為替も一波乱こんにちは。2021年11月。勤労感謝の日のある週は、ドルも株も乱高下。ブラックフライデーどこへ行ったの??これから、年末まで、黒字になるからブラックなんでしょ...
こんにちは。我が家はauユーザーなのですが、ネットの料金や携帯電話の使用金額に応じて高いポイント還元が得られる「auペイゴールドカード」を使い始めてから、出来るだけ決済をaupayにしたり、それまで使...
先日、ふるさと納税で道の駅の放出品をゲットしたのですが、その時の餃子が美味しかったので、また餃子をお願いしてみました。今日は、気になっていた宇都宮の有名店、『悟空』の餃子です。前回の餃子は野菜多めでさ...
「超ブルーな月曜日」と言っても、本日は実は火曜日です。勢いで買ってしまった114円前半のアメリカドル、その後含み益が出たりしていたのに、気づいたらドルは下がり基調へ転換。そしてヤバい雰囲気のまま週末へ...
こんにちは。最近、小額投資のために、超久々に新たに証券会社に口座を開設しました。私がいつも使っているのは大手の証券会社なんですが、手数料が高いので、まとまった額を購入しないとすごく損をしてしまうのです...