イオンから株主優待と配当金のお知らせが到着!2021年版
こんにちは。今年の春も、イオンの優待が到着しました。イオン株式会社(証券コード8267)の株主優待は、お買い物金額のキャッシュバックです!イオン系列のスーパーで普段のお買い物をしている人には、とっても...
- 株主優待
こんにちは。今年の春も、イオンの優待が到着しました。イオン株式会社(証券コード8267)の株主優待は、お買い物金額のキャッシュバックです!イオン系列のスーパーで普段のお買い物をしている人には、とっても...
auユーザーなら、持っていなければならないマストのカード。それが「auPAYカード」。今時ポイントのつかないクレジットカードはありませんが、auPAYカードは、ポンタポイントが付きます。ポンタポイント...
世の中色んなポイントがあって、管理するのも大変。だけど、知らないと損をするこの仕組み。ちょっと視野を広げれば、その後の買い物にかなりの差が出ます。最近私は、今更ですが「paypay(ペイペイ)」と「a...
久々にトルコリラにインし、スワップポイントにワクワクドキドキし、『やっぱり高金利はいいなぁ』とか言いながら、記事を書いていた矢先、利上げのニュースでリラは急上昇!で、週末クローズしたあとに、エルドアン...
こんにちは。「かたせうみのチキチキFXレース」、最近は落ち着いています。米ドルや加ドルが上昇基調で、比較的簡単な相場になっているので、チャートを見つつ、ちょこちょこと売買して、年明けから5万程度の利益...
北海道住みの我が家、子の大学進学が決まり、『これはも~あかん!!』となって、銀行で教育ローンを実際に借りた話のパート2。借りるに至った話はこちら⤵となりますが、簡単に説明すると以下のようになります。w...
遅ればせながら、「iDeCo」を始める事にしました。これまで株だのNISAだの、FXだのと話題にしてきましたが、「iDeCo」は年齢上の理由で『今始めてもあまり旨味はないかな~・・?』と思って、及び腰...
教育ローンを組むに至る経緯や、私の考え、大学受験から入学までにかかる費用のまとめなど。 実際に教育ローンを組んだ筆者が、事実のお話をしています。
こんにちは、かたせうみです。3年ほど前、大学受験のWEB出願について記事にしたのですが、3年前ですら「ネット環境が無い人は受験するなという勢い」と書く程でしたが、3年の時を経て、更に受験の...
みなさんこんにちは。ぼちぼちと記事にしてきました『かたせうみのチキチキFXレース』。先日、「年間取引報告書」が発行されたので、2020年の収支を発表したいと思います。普段は全くの放置投資ですが、昨年は...