キューピーから、2024年の優待到着!2年目です
なんか、ついこの間キューピーの優待記事を書いたと思ったのですが、あっという間に1年経ってしまい、2年目のキューピーの優待記事です。そう言えば、去年優待で安く買ったキューピーウェルネスの「ヒアロワン」が...
- 株主優待
なんか、ついこの間キューピーの優待記事を書いたと思ったのですが、あっという間に1年経ってしまい、2年目のキューピーの優待記事です。そう言えば、去年優待で安く買ったキューピーウェルネスの「ヒアロワン」が...
遂に・・、というか、やっとというか、私が持っている株の中で、ぶっちぎりに含み損を出している、キングオブ◯ソ株、最早この銘柄で利益を出しているホルダーはいないだろうプレミアアンチエイジング株式会社から、...
今年も後半の優待ラッシュがやってきました。今日は、毎年書いてるカゴメの優待のお披露目です。今年は、またケチャップが入ってなくて、これが入ってた・・。スパイシーカレーケチャップ・・。多分、ナゲットとかに...
今年もやって来ました、お楽しみのイオンの優待!イオンの株を買うと、オーナーズカードが貰えて、イオンやマックスバリュなどで行った、お買い物の金額の3〜7%がキャッシュバックされるアレです。「今年も」と書...
2022年9月、ホールディングス化された時に速攻買った、「株式会社ピックルスホールディング」より、株主優待が到着しました。ここは、地味な会社だし、値上がり益や高配当は期待できないけれど、きゅうりの漬物...
2023年10月1日付、1対3の株式分割が決まっている「和弘食品株式会社」より、株主優待が到着しました。私はここの株を250円くらいで買って(10対1の併合前の額面)、コロナの時に、一度手放しています...
毎年書いてる、株式会社なとりの株主優待のお披露目記事。2023年もやってきました。なとりは2014年のNISAスタート時に購入しているので、そろそろ10年選手。地味だけど味のある会社です。なとりの優待...
最近株価上昇中の、日本取引所から株主優待が到着しました。2年以上3年未満保有なので、今年は3,000円です。ここの優待は、保有年数に応じて優待のQUOカードの金額が上がる仕組みで、3年以上待っていると...
私の2022年ニューカマー。「株式会社ピックルスホールディングス」から、優待のお知らせと、配当のお知らせが来ました。私がここを買ったのは、ちょうど株を物色している時に、ホールディングス化したピックルス...
毎年のことですが、今年もキリンとサッポロから、ビールの株主優待が来ました。一応、お酒が飲めない人に説明すると、この2社の優待は、選ぶことが出来ます。ビールか、それ以外か・・。具体的に言うと、ビールかソ...